講師紹介
廣野 希(ひろの のぞみ)
販売促進(Promotion)
サービス(Service)
のぞみコンサルティング 代表
中小企業診断士・MBA(経営管理修士)
法政大学大学院特任講師
「不動産、生命保険の営業経験から培った"商品やサービスの価値を魅力的に伝えるノウハウ"を活かして、営業・マーケティング分野を中心に支援を行っている。事業者との自然な会話から強みや魅力を引き出すコミュニケーションを得意とし、企業の新事業展開や創業の支援において豊富な経験を有する。」
北澤 彩子(きたざわ さいこ)
人材育成・助成金
社労士事務所 彩工房代表
社会保険労務士
「労働・社会保険手続き、給与計算、助成金請求手続き、人事制度改革等の顧問業務を行うほか、創業支援も行っている。講師としての実績は、柏、印西、市原の創業塾講師他、越谷、野田にて新入社員研修など
。」柿崎満佳(かきざきみつよし)
戦略(Strategy)
「経営計画事業計画がメイン領域。創業融資の専門家。創業後も失敗しないをモットーに多数の成功失敗事例を紹介しわかりやすいセミナーが評判である。松戸市を中心に活動している。創業手帳に寄稿など多数。」
上原航平(うえはらこうへい)
IT ( InformationTechnology)
中小企業診断士、MBA、IT コーディネータ、米国PMI® 認定PMP®
「複数のウェブベンチャー企業でシステム開発、ウェブマーケティングを経験した後に、経営コンサルタントとして独立。専門はIT 導入、ウェブマーケティング、プロジェクトマネジメント、業務改善。IT ウェブ活用に関して、戦略策定や要件定義のみならず、技術面のアドバイスや開発チームのマネジメントまで幅広い領域の支援を行っている。」
栗原浩一(くりはらこういち)
補助金・経営計画
中小企業診断士、MBA。
「2018 年3 月法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科修了、同年4 月より同研究科特任講師及び特任研究員。デザイン事務所に勤務した後、法律事務所へ転職し外国人の日本在留サポートのコンサルタントとして約10 年勤務。就労に係る在留資格の取得から複雑なLGBT に係るケースまで年間500 件近くの案件に携わる。インバウンド専門。在日米国総領事のスピーチ通訳、宇宙開発事業関連の文書翻訳など、日英の通訳翻訳歴は足掛け約20 年。TOEIC 受験者向け学習書など著書9 冊。
鈴木健太郎(すずきけんたろう)
営業・店舗運営
「総合楽器店の小売販売からITの法人営業まで、営業職に13年従事。営業・サービス・店舗作りのスペシャリスト。法人営業で、従業員数50名から10,000名を超える規模の顧客へ法人営業を経験する中で、営業力の定義を分解し「再現性のある営業」について研究。それを基に2017年より複数顧客の営業支援の導入、改革プロジェクトに参入。現在も顧客管理、営業支援をメインに年に10本程度の導入、改革プロジェクトを実施中。」